Bピラーの内張り
W126の内張りの欠点の一つにBピラーのシートベルトテンショナー側の表皮の浮きがあります。
表皮がだらなしなく浮き上がり・・・・ みっともない!
気になりだしたら、ほっておけない性格です。
後で説明する大失敗により、急遽ホームセンターへ行き
ドアエッジガード買って参りました。

ドアエッジガードを表皮の張り具合を見ながら噛ませて行きます。

コーナー部分は、ドライヤーで温めてやれば見事に違和感なく収まります。
全周巻き終えてから、瞬間接着剤で固定して終了です!

垂れ下がったシートベルトの裏側で、ドアエッジガードのつなぎ目がありますので
通常使用時には目立つ事もありません。
いかがです? 意外なほど違和感がないと思いませんか~
(上側のシワは接着作業に犯したミスの名残です)

写りが悪いのですが、こんな感じでピッタリと巻きつく感じです。

先ほど、後に説明すると言った大失敗は、この表皮の裏のウレタンに原因するのですが
上手く接着剤が付いてくれない!! のです・・・・
既に16年を経過したウレタンはボロボロで、触れば崩れる
多めに接着剤を付けても、表皮の張りの調節が上手く行かないのです。

これが接着時の失敗例です(恥ずかしい~~~)
シワだらけになってしまいました。

失敗は成功の元
オリジナルにこだわる方には、許せないことかもしれませんが・・・

表皮がだらなしなく浮き上がり・・・・ みっともない!
気になりだしたら、ほっておけない性格です。
後で説明する大失敗により、急遽ホームセンターへ行き
ドアエッジガード買って参りました。

ドアエッジガードを表皮の張り具合を見ながら噛ませて行きます。

コーナー部分は、ドライヤーで温めてやれば見事に違和感なく収まります。
全周巻き終えてから、瞬間接着剤で固定して終了です!

垂れ下がったシートベルトの裏側で、ドアエッジガードのつなぎ目がありますので
通常使用時には目立つ事もありません。
いかがです? 意外なほど違和感がないと思いませんか~
(上側のシワは接着作業に犯したミスの名残です)

写りが悪いのですが、こんな感じでピッタリと巻きつく感じです。

先ほど、後に説明すると言った大失敗は、この表皮の裏のウレタンに原因するのですが
上手く接着剤が付いてくれない!! のです・・・・
既に16年を経過したウレタンはボロボロで、触れば崩れる
多めに接着剤を付けても、表皮の張りの調節が上手く行かないのです。

これが接着時の失敗例です(恥ずかしい~~~)
シワだらけになってしまいました。

失敗は成功の元
オリジナルにこだわる方には、許せないことかもしれませんが・・・

- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : 【DIY】Do it Yourself!!!【DIY】
ジャンル : 車・バイク