この1年の楽しみを振り返り
今年2007年も我が500SEであちらこちらと出かけ
つくづく 走る楽しみ、旅行の楽しみをオーナーとパッセンジャーに与えてくれた事は間違いないと思う。

メーター読みでも(ここがビミョ~ウなところ!?) 10万Kmの大台に乗ったのですが
様々なトラブルで楽しませてくれました。
不具合の内容は過去記事を御参照いただくとして
若しも、W126を買ってみようかとお思いの方がおられれば
長い目で見ると絶対に 『買い!』 の車種である事は確かであろうと思う。
ただし、最終型91年(一部92年式あり)であるから
16年落ちの車だということを忘れてはならない。
程度の良し悪しもあるが、真に程度の良い車ならばさほど維持費もかからないのでは、、、
(極上車、上質車、オーバーホール済みなどと書かれているからと言って上質とはいえない場合アリ)
国産の新車に300万円を注ぎ込むなら、十分に乗り出すことが出来る金額なので
一度ダマされてみては? 責任は持たないが。。。

今年買い入れた560SEL
あと一歩、一歩
ごく僅かだが、私の希望に沿わなかった。

フラットキーが欠品
そして、そして、、、
運転席ドアノブの上に部分補修(塗替え)があった。
足りないものは、それだけ。
許せるかと思ったが
許せなかった。
20万円ほどのパーツ代を注ぎ込んで、ほぼ完調としたが
許せなかった。

話は変わって
W126と言う単一車種のオーナーが集うW126-MBのツーリング
(写真が切れているのがトラスコリムジン そして白のABCエクスクルーシブ これだけでも引いてしまうかも)
これまた楽しみのひとつである。
年齢も、職業も関係の無い
ただ、W126に魅せられたメンバー達との交流である。

本当の車列は更に長く

このような停め方をすると
実にガラが悪い・・・

マイナーなイメージも強いクルマではあるが
本当は実にフォーマルなシュチエーションでも似合う車です。
その存在感はオーナーの歓びでもある。

私にとって500SEは
大人の道具です。
あるべき姿は
ひけらかす事無く。
でしゃばる事無く。
ハンドルを握るオーナーが、走る歓びを味わいながら
大人が必要とする時間を過ごす為の目的地へ
快適に、そして適切な速度をもってして移動する手段。

2008年は、どのようなトラブルが発生し
また、私のドライブにどれだけ楽しみを与えてくれるのか。

このブログをお読み頂いた皆様の更なる飛躍を願いながら
2007年の最終の記事とさせていただきます。
2007.12.31
Author:takeoff
つくづく 走る楽しみ、旅行の楽しみをオーナーとパッセンジャーに与えてくれた事は間違いないと思う。

メーター読みでも(ここがビミョ~ウなところ!?) 10万Kmの大台に乗ったのですが
様々なトラブルで楽しませてくれました。
不具合の内容は過去記事を御参照いただくとして
若しも、W126を買ってみようかとお思いの方がおられれば
長い目で見ると絶対に 『買い!』 の車種である事は確かであろうと思う。
ただし、最終型91年(一部92年式あり)であるから
16年落ちの車だということを忘れてはならない。
程度の良し悪しもあるが、真に程度の良い車ならばさほど維持費もかからないのでは、、、
(極上車、上質車、オーバーホール済みなどと書かれているからと言って上質とはいえない場合アリ)
国産の新車に300万円を注ぎ込むなら、十分に乗り出すことが出来る金額なので
一度ダマされてみては? 責任は持たないが。。。

今年買い入れた560SEL
あと一歩、一歩
ごく僅かだが、私の希望に沿わなかった。

フラットキーが欠品
そして、そして、、、
運転席ドアノブの上に部分補修(塗替え)があった。
足りないものは、それだけ。
許せるかと思ったが
許せなかった。
20万円ほどのパーツ代を注ぎ込んで、ほぼ完調としたが
許せなかった。

話は変わって
W126と言う単一車種のオーナーが集うW126-MBのツーリング
(写真が切れているのがトラスコリムジン そして白のABCエクスクルーシブ これだけでも引いてしまうかも)
これまた楽しみのひとつである。
年齢も、職業も関係の無い
ただ、W126に魅せられたメンバー達との交流である。

本当の車列は更に長く

このような停め方をすると
実にガラが悪い・・・

マイナーなイメージも強いクルマではあるが
本当は実にフォーマルなシュチエーションでも似合う車です。
その存在感はオーナーの歓びでもある。

私にとって500SEは
大人の道具です。
あるべき姿は
ひけらかす事無く。
でしゃばる事無く。
ハンドルを握るオーナーが、走る歓びを味わいながら
大人が必要とする時間を過ごす為の目的地へ
快適に、そして適切な速度をもってして移動する手段。

2008年は、どのようなトラブルが発生し
また、私のドライブにどれだけ楽しみを与えてくれるのか。

このブログをお読み頂いた皆様の更なる飛躍を願いながら
2007年の最終の記事とさせていただきます。
2007.12.31
Author:takeoff
- 関連記事
スポンサーサイト