fc2ブログ

ドアノブ照明の組み込み

 


W126のインナーのドアノブ

使いなれた人には何の問題もない。



しかし・・・

その話は、最後にしましょう。



P1070202-212.jpg



ほんのりと明るさがある程度です。



P1070203-212.jpg



この角度で見ると


P1070205-212.jpg




もう少し明るく見える。


P1070204-212.jpg



私の車、いろんな方を助手席に乗せる機会が多いのです。

明るい時でも

初めて乗る方は、ドアノブを探す事もある。



夜、暗くなると・・・・・

パワーシートのスイッチを引いてしまう方も多い。



そんな理由から小細工を施しました。


P1070208-212.jpg



もう少し明るさの調整(暗くしてもいいかも)が必要かも (^^)





現在、リアのタビライザーとブッシュともうひとつ

改良を重ねています。




更新は出来ていませんが(苦労を後悔するつもりもない)

本当に仕上がった時には、大公開しますので

忘れないで時々覗いてくださいませ。





私の本業の

こちらも宜しくです (^^)





  グレードアップのホームページ
banner10.gif


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 地味にコツコツやってます
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

takeoff

Author:takeoff
私の愛車 メルセデス ベンツ W126 500SEのトラブル対策奮闘記であります。いかんせん1990年式という古いクルマです。オーナーは更に30年近い旧式人間でが・・・  何が起きてもおかしくない! そんな現実のレポートです。

下の≪全ての記事を表示する ≫をクリックして頂ければ、過去の記事の一覧が表示されます。

最近の記事
検索フォーム
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

過去ログ
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード