fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ヘッドライトのレフ板交換



これはSEC用のヘッドライト

W126仲間からの預かり物です。



中身は汚れ放題!!


P1200572-117.jpg



少し前に ヘッドライトが一杯!! でばらしたレフ板が加工から仕上がってきました (^^)




向かって左側がクロームメッキ

右側は、新たにアルミの真空蒸着を施したもの。(テスト用)



P1210154-116.jpg



新しいレンズパッキンと交換して


P1210164-116.jpg


装着!!


P1210166-116.jpg


これで・・・

ウゥッ!!

左右のベセルの色が違いすぎることを

たった今! この記事を書きながら気付いた!!



エッ~~ 業務連絡です!

○○さん やはり予備のヘッドライトユニットとお車を持ち込んでくださ~~~い。

一番バランスの取れそうなモノを選びましょ!!


P1210168-116.jpg




ついでに、私用に加工を出していたものも仕上がってきたので (^^/

ノーマルのヘッドライトユニット


P1200621-116.jpg




ど~うです? すべてクロームメッキ!!!!!

ベゼルまでもクロームでっせ!

プラスティックにクロームをメッキを施せるのかって!?


エッヘン!  出来ま===す!!



ただし 高い!  高すぎる位だがその出来は納得できる。

アルミの真空蒸着モノとは光沢が違う。


P1210176-116.jpg



レンズを被せて見ると、、、


P1210180-116.jpg



ウウッ・・・  キラキラし過ぎ!

まるでW124じゃん。。。





このユニットはレフ板だけクロームメッキ

ここにあのキラキラを入れると・・・


P1210181-116.jpg



ダメです!!

40半ばを超えたオヤジには似合わないことが判明。。。。。



どうしよう・・・

そうだ!!

ブラッククロームのベゼルを作ればよい!!

(もうとっくに加工依頼しているがまだ仕上げって来ないだけ)


これこそ 試行錯誤です。





このキラキラユニットどうするか?

新たな試作のための資金作りにヤフオクに出品するか・・・


P1210191-116.jpg

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : メルセデス ベンツ
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

takeoff

Author:takeoff
私の愛車 メルセデス ベンツ W126 500SEのトラブル対策奮闘記であります。いかんせん1990年式という古いクルマです。オーナーは更に30年近い旧式人間でが・・・  何が起きてもおかしくない! そんな現実のレポートです。

下の≪全ての記事を表示する ≫をクリックして頂ければ、過去の記事の一覧が表示されます。

最近の記事
検索フォーム
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

過去ログ
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。