これはSEC用のヘッドライト
W126仲間からの預かり物です。
中身は汚れ放題!!

少し前に
ヘッドライトが一杯!! でばらしたレフ板が加工から仕上がってきました (^^)
向かって左側がクロームメッキ
右側は、新たにアルミの真空蒸着を施したもの。(テスト用)

新しいレンズパッキンと交換して

装着!!

これで・・・
ウゥッ!!
左右のベセルの色が違いすぎることを
たった今! この記事を書きながら気付いた!!
エッ~~ 業務連絡です!
○○さん やはり予備のヘッドライトユニットとお車を持ち込んでくださ~~~い。
一番バランスの取れそうなモノを選びましょ!!

ついでに、私用に加工を出していたものも仕上がってきたので (^^/
ノーマルのヘッドライトユニット

ど~うです? すべてクロームメッキ!!!!!
ベゼルまでもクロームでっせ!
プラスティックにクロームをメッキを施せるのかって!?
エッヘン! 出来ま===す!!
ただし 高い! 高すぎる位だがその出来は納得できる。
アルミの真空蒸着モノとは光沢が違う。

レンズを被せて見ると、、、

ウウッ・・・ キラキラし過ぎ!
まるでW124じゃん。。。
このユニットはレフ板だけクロームメッキ
ここにあのキラキラを入れると・・・

ダメです!!
40半ばを超えたオヤジには似合わないことが判明。。。。。
どうしよう・・・
そうだ!!
ブラッククロームのベゼルを作ればよい!!
(もうとっくに加工依頼しているがまだ仕上げって来ないだけ)
これこそ 試行錯誤です。
このキラキラユニットどうするか?
新たな試作のための資金作りにヤフオクに出品するか・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : メルセデス ベンツ
ジャンル : 車・バイク