fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

事故車両 いえいえ お宝です。

 


6月に事故ってしまったT君と無残な状態と成り果てた愛車

T君の好意により、仲間の部品取り車両となることに相成りました。

あぁ~~ ついこの間まで元気だった愛車なのに・・・

ちなみにこのキャリアカー 私が運転したのですが走らなかったね~

つばさ大橋の登りで80Km/hを切る。

周りを走行していた皆さん ご迷惑をおかけしました。。。


P1320528-143.jpg


W126仲間の好意で一時保管させてもらい

T君はオーディオの移植。

私とS氏は内装の移植。



つぶれているのは左フロントだけですので

使えるパーツは一杯あります。


P1320534-143.jpg


さらに移動して最終保管場所でのひとコマです。

デフもプロペラシャフトも再利用のため取り外されています。


P1000904-143.jpg



さて、積み替えるぞ~~~

と私が持ち帰ったものがコレ!!



P1000103-143.jpg


独り猛暑 いや 酷暑の中 コツコツ作業開始です。


P1000138-143.jpg


このデフロスターのフラップが閉まりきらないから

梅雨時期の多湿状態でフロントガラスが曇る。



今回のSELは本気で取り組んでみようか・・・

バキュームでコントロールされている部分の見直しで何とかなればイイのだが


P1000143-143.jpg


3日目の部品取り作業でバラしてきたのがコレ!!

炎天下 クルマの下に潜り込み

砂と埃と汗にまみれて取り外したお宝です (^^

普通と違うの判りますか?




涼しくなったら500SEで交換しましょう (^^/


P1000985-143.jpg


触媒は生かして、無用なアレを切り取ってAMGタイプにしてみようかと妄想中です。


P1000998-143.jpg


T君 部品取り参加者のカンパ 預かっていますので近日中に遊びに来てくださいね!!


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 地味にコツコツやってます
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

takeoff

Author:takeoff
私の愛車 メルセデス ベンツ W126 500SEのトラブル対策奮闘記であります。いかんせん1990年式という古いクルマです。オーナーは更に30年近い旧式人間でが・・・  何が起きてもおかしくない! そんな現実のレポートです。

下の≪全ての記事を表示する ≫をクリックして頂ければ、過去の記事の一覧が表示されます。

最近の記事
検索フォーム
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

過去ログ
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。