お集まり頂きありがとうございました。 そして、ゴメンナサイ。。。
12月19日(日)お集まりいただきました皆様 本当にありがとうございました。
当日、オンリーメルセデスの取材も兼ねていたのですが
お集まりいただきました場所から
営業用撮影の問題により撮影出来ず
そのため、私を含めた一部の方の場所を変えてのピックアップでの撮影となり
声かけをしたにもかかわらず
集合場所を離脱しておりました事をご容赦願います。
初めてお会いする方のクルマも多数あり
時間が許せば最後まで残りご挨拶したかったのですが
私用によりこの後文のような行動となり
その場を離れなければならない事が残念でした。

急遽決まった大阪行きのため
友人S氏に自宅まで500SEを回送してもうことに
自分のクルマを見送るのって 不思議な感じ!?

久しぶりに見えた富士山の姿です。

B777では、現在高度と速度、そして外気温が表示されます。
それにしても速い!!
ほぼ時速570Km/hとは・・・
羽田 → 伊丹 の飛行時間は40分!!

オーナー様が親切にも伊丹空港まで迎えに来ていただけ
クルマを置いているアートヒル箕面さんまでご一緒させていただきました。
そこでほんの少しの間ですがお話させていただき
早々、アートヒル箕面の川田社長のご好意に甘え
燃料ポンプ2基とヒューエルポンプリレーを積み替えさせていただき
辞去した頃には、すでに真っ暗!!
(暗くなる前に積み替えられて良かった。。。)
燃料を満タンにして、空気圧調整をして
いざ帰路へと

夕方の時間帯と在って
イマイチペースが上がらない。
クルマも1年半ほど眠っていたクルマなので
久しぶりの走行にやや目覚めが悪いようで・・・
混んでいる道を走るよりはと
大津SAで軽く食事を取って (炭水化物ばかり・・・)
チョイと足を伸ばせば雄琴もあるのですが
そんな事にも目もくれず出発!!

徐々に足慣らし
ボディーのヨレは全く無し (^^
そして、次第に速度を上げながら
車両のコンディションをチェック

流石に週末の夜 交通量が多い
もう少し空いていたならばと思いながら・・・
大津SAを出てからは、ノンストップで
首都高 用賀IC
ここから先は走り慣れた道となる。
しかし、飛行機は気合入っているな~
この距離を40分ですから、、、

何とか当日中に帰宅出来ました (^^)
満タン給油して、516Km走行して燃料残が・・・
ホント???
センダーユニット大丈夫かいな~~~
500SEならば、完全にカラッ欠で警告灯が点いているはず・・・

外装は少々手が掛かりそう・・・・・

ヘッドライトも分解掃除が必要
ガスケットの手配しなくちゃ~

今後何処まで本当の姿に近づけられるか・・・・・

W126のOFF会にお集まりいただきました皆様へ
オーナー様と私の都合でこの日にしか日程が合わなかったので
このような私用で早々の退却となり本当にゴメンナサイ!!
このクルマの今後は、またこの場でご紹介できるかと・・・
みがき屋のバタバタの休日です。
- 関連記事
スポンサーサイト