fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

インシュレーターの貼り付け

 

大量にパーツが届いているのですが

私の時間の関係で遅々として進まない420SEL

ウズウズしますが

大人の楽しみとして我慢するしかありません (^^



この日は巻き物でかさばり邪魔になるインシュレーターの貼り付けです。

1時間早出をして



インシュレーターのはがし方はコチラを

  W126を買うという事は No,4



まずはこのゴムを取り外して・・・


P1060796-179.jpg
P1060797-179.jpg



エンジンの上にインシュレーターを広げて

昔ながらの黄色いボンドを塗り塗り



塗っているところの写真は撮れていません。

いかんせん手が・・・




そして、持ち上げてペタッ!!

剥がれるなよ~~~

左から貼り付けて 右に回ると

っと思っているそばから、左が落ちてくる。。。

右に行ったり、左に行ったり

ホント 右往左往!!



この作業は一人でしないほうがイイ!!

P1060798-179.jpg


何とか完成です。

このままボンドの強度が出るまで放置です。




 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 地味にコツコツやってます
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

takeoff

Author:takeoff
私の愛車 メルセデス ベンツ W126 500SEのトラブル対策奮闘記であります。いかんせん1990年式という古いクルマです。オーナーは更に30年近い旧式人間でが・・・  何が起きてもおかしくない! そんな現実のレポートです。

下の≪全ての記事を表示する ≫をクリックして頂ければ、過去の記事の一覧が表示されます。

最近の記事
検索フォーム
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

過去ログ
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。