W126仲間、O氏とS氏が遊びに来てくれました。

O氏のクルマの試乗を終えて
「この560 力ないでしょ~」
確かにトルクがない。
そして、車庫に入れて
臭い!
燃調狂っているのでは・・・
しかし、オーナーのO氏は気にしていない!! おおらかだな~ (^^)
テスターを当ててみると 少し濃い目。
3mmのヘックスを突き入れると???
入らない。。。
何故 なぜ ナゼ ?????
エアークリーナーを取り外すと
ナント! 触れないようになっている。
先ほど調べてみると・・・
A 000 997 59 86 プラグ(操作防止ロック)なんて言う部品があるではありませんか
本当に知らないことばかりです。

それよりも問題なのはコレ!!
ガソリン臭いのも当然です。
フューエルガバナーからガソリンが漏れている。
こりゃ~ マズイ!!
仲間のクルマが燃えたなんて見たくもないし、聞きたくも無い。
アトミックさんに電話を入れてみると
新品のフューエルガバナーは無いが、Oリングは在るということで
早速、取りに行って
交換作業の開始!!

初めはOリングのみを交換したのですが
なんとガバナー本体にある小さな穴から激しく燃料が滲んできます。
急遽 手持ちのガバナーを探し出して
超高額で売り付けることに (^^
※ タバコ2.5箱分ですよ~
ガバナー交換後 暫くエンジンを回して様子を見ましたが
漏れも、滲みも無く無事 事なきを得ました!!

ここからオヤジ3人のクルマ談義 グダグダ。。。
帰路 O氏から電話があり
「アレ交換してから、なんだか加速もいいし、力出ます!」
そりゃ~ガバナーからアレだけ燃料が漏れていたら
加速時に燃料足りなかったでしょう~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 地味にコツコツやってます
ジャンル : 車・バイク