fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

100万円コース!!

 

まずはショッキングな映像から


P1100370-194.jpg
P1100373-194.jpg


知らない人が見たら???

何これ・・・




ダッシュボードを抜かれたW126です。



そして更に・・・


P1100397-194.jpg


これから行われる作業が判る方は病んでいます。 ビョ~キですよ (^^/


過去にテープを巻かれた跡があるドレンホース?


P1100374-194.jpg


これが今回の病巣 エバポレーターです。

この熱交換器からR12冷媒がダダ漏れ。。。



環境にも良くないし 運転している人にもこれからの季節は辛い。



このエバポ 意外にきれいです。(これでもキレイなのですよ!)


P1100392-194.jpg


こちらはヒーターコア


P1100394-194.jpg



これが室内にあるエアコンユニット

私も一度取り外した経験がありますが

二度とやりたくない作業です。



P1100399-194.jpg


フロントのナックル 切れに再塗装されて嬉しい!!


P1100444-194.jpg


Frの足回りを一新!!

見ているだけで 走るのが楽しみです (^^)


P1100509-194.jpg


勿論 ステアリングリンケージも総交換です。


P1100510-194.jpg


エンジンマウントもダンパーも交換。


P1100513-194.jpg


最近多発している燃料漏れ。

ホースがカチカチとなり漏れ出しているクルマ。

ポンプ本体から漏れ出しているクルマ。



燃費計測を殆どしない私ですが

洩れていれば当然燃費に影響が出るはずですので

燃費計算して記録するのも良いかも (^^)



つい先日も560SEC乗りのN氏から

黒煙がマフラーから出るとの相談を受けて

車両を見てみると・・・

ガバナーから燃料が滲み

その動作がおかしい。

色々と聞いているうちに ナント 3km/ℓの燃費!!



ガバナー交換で8Km/ℓに戻ったとの事です。


  参考 : ガソリン 漏れ漏れ。。。






P1100520-194.jpg


ローターもパットも新品だど!

いいだろ~~~ (^^


P1100589-194.jpg


これで我が500SEも当分安心して乗れます (^^)






エッ!  気付いた?





嘘はいけませんね~

政治家は政治論争を行っても良いが、派閥・権力争いを行うのが政治家だと言っているようなものですから・・・




はい! これはW126仲間のM氏の560SEL

マニアックな方が多いこのブログ読者は騙せないでしょうから

正直に (^^)



   500SEから560SELへ No,1



買ったばかりの3万Kmの560SELでさえココまでの作業が必要となる。

本質を求めると ココまでの作業が必要となるのが現実です。





中途半端な整備を行っても良くはならない。

三流整備士が触ったら更に中途半端な

カッコだけの仕上がりと為る事を添えておきます。




特に足回り 組み方で全く別物になる。




そして、本物のプロが知る知恵を借りると

そのフィーリングは別物になる。




この560SELのミッションは乗っていて楽しい仕上がりに (^^




Mさん オーナー様を差し置いて私 乗らせていただきました!!

ゴメンナサイ。。。



でも、でも、またドライブ行きましょうね~

体感できるドライブの楽しさを味わえますから (^^

















13054983418G9eVa3m.gif



500SE.gif

420SEL



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : メルセデス ベンツ
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

takeoff

Author:takeoff
私の愛車 メルセデス ベンツ W126 500SEのトラブル対策奮闘記であります。いかんせん1990年式という古いクルマです。オーナーは更に30年近い旧式人間でが・・・  何が起きてもおかしくない! そんな現実のレポートです。

下の≪全ての記事を表示する ≫をクリックして頂ければ、過去の記事の一覧が表示されます。

最近の記事
検索フォーム
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

過去ログ
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。