上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
下の写真は、私が大変お世話になっている社長さんが乗り換えた新車に光触媒を施工しているのもです。

最近の光触媒の進歩は凄いのです。
これまでの光触媒では、バインダー(光触媒をくっつけるための接着剤)が必要でしたが
バインダーを使わない最新型の光触媒は、ガラス面への施工をしても
曇りやニジミを生じないのです。

ついで作業として、愛車の番犬パグにも光触媒をかけてもらいました。

常にリアトレイで寝そべっているこのパグは
単なるアクセサリーから、消臭犬へと・・・

以前乗っていた300SEには、消臭用に光触媒を施工(車内全体に施工)していたのですが
最新型の触媒は、以前のものよりもはるかに効果はあるようです。
ちなみに、我が家(借家ですよ)の部屋にも光触媒を施工しているのですが
まったく効果無しです!!
仲介業者の規定により施工させられたのですが
金返せ~!! と言いたいほど酷いものです。
本当にキチンとした業者の光触媒は効果あります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用
こんばんわ
先日は、どうもありがとうございました。
で、今週はよろしくお願いします。
ちなみに、光触媒ってなんですか??
匂いが無くなるのですか??
慌て者の私・・・
説明の無い記事をUPしてしまいましたね(痛
光触媒(酸化チタン)とは、その名の通り 光(紫外線)を受けると
強い酸化力を持つようになります。
この酸化力は、脱臭・防汚・抗菌作用を示す事となります。
施工条件や施工方法がいい加減では
その効果の程はあまり期待できないのですが
高価ですが、きちんと施工するとかなりの優れモノです。
近いうちに、さらに詳しいお話しをUPさせていただきます。
おかじゅんさんへ業務連絡
週末楽しみにしております(^^
凄いっすねぇ~そんなのがあるんだ?
ワタクシ、ヘビースモーカーですので、かなり気になります!!!
私もスモーカーですのが
タバコの臭い 気になることがあるのですよ
12Vで動くオゾン発生装置も試しましたが
妻が生臭さに閉口したため使用を断念
光触媒ならば、臭いもなく
その効果に満足しています(^^
お盆休みの旅先にてカキコ