エアコン用フィルター交換
ボッシュのエアコン用フィルターを買ってきました!!
でも、売り場ではかなり怪しい人物であったでしょうね~
W126には当然純正のエアコンフィルターは御座いません。
よって自作するしかない!!
出来れば簡単に作れる方が良いのが当然ですよね~
そこで、空気取り入れ口のサイズを測り
メモと定規を持って売り場に向かったのです。
後はご想像の通り・・・ (^^)

コレならばイケルと目星を付けたのが
マツダ MPV、RX-8用のボッシュ品番A-M01P

以前W126仲間のメグロさんが作ってくれたフィルター
うわぁぁぁ~~~
真っ黒!!

フィルター開封時と工作時の写真を撮り忘れていたので・・・
このパッケージには2つの同じフィルターが梱包されています。
奥行きはジャストサイズなのですが
横方向の寸法が足りないので
1つはそのまま使い、もう一つは切り落として使いました。
この二つを並べてホットメルト(グルーガン)でつなぎます。
下の写真では見えませんが
向かって左側の車両形状がフィルターとしっくり来ないので
ウレタンを少し貼り付けています。
そこまで出来たらあとはアルミテープで貼り付けて完成です。

現在、私のクルマ 大掃除中。
でも、気になることが幾つかあり
全然作業が進まない。。。
マズイ。。。
このままのペースで行くと 妻に叱られる事 必至です!!
妻には、車内の除染だと言っていますが
どこまで誤魔化せるか・・・
車内の除染については後日 リンクにある「なんでも日記」にてご報告させていただきます。
- 関連記事
スポンサーサイト