先日ワンオフで作成したリアの 中空シームレス超高張力鋼スタビライザー ですが
ちと 不具合が・・・
まずは、しっかりと声を出して「中空シームレス超高張力鋼スタビライザー 」3回唱えて下さい!
噛まずに言えた人居ますか?
スムーズに言えた人しか入れないのですが
言えた方は 下の ≪続きを読む≫ をクリックしてください。 (^^)
不具合とは・・・
段差を通過すると コクッ!
原因はどうやらこれです。
ブッシュに負担が掛かっているのが見て取れるかと

取り付け時 この角度から見ていたのですが

少し角度を変えると
思いのほかに力が掛かっている。

ブッシュにストレスが掛かっているのが見えますよね~
塗装が付いています。

スタビの塗装が剥げて・・・

走行中の感覚はと言うと
街中をちんたら走っている時は何のご利益もありませんが
高速走行時のレーンチェンジは素晴らしく安定します。
元々 高速道路を走る事を前提にいじってきた車ですので
この安定感は手放せなくなった。
よって、作り直し決定!!!
このスタビライザーをご提案いただき、作成してくれたN氏と
寒い中 クルマの下にもぐって試作2号機となるサンプルをあてがい
サイズを確認しましたので 出来上がりが楽しみです。
今度は上手く仕上がる予定です (^^)
≪予告≫
今回作成しているスタビが完成したら
最初で最後 たった 1lot だけこのスタビライザーを作成予定です。
その理由は、もう1セット私が欲しい事と
既に依頼を受けた友人が居るからなのですが
ご希望の方が居れましたら後日申し込みフォームを作りますので
お申し込みください。(
3月中旬以降を予定しています)
※2012年夏頃には販売できるかも・・・ ごめんなさい。
価格は、38,000円(送料別)を予定しています。
・中空シームレス超高張力鋼スタビライザー 1本
・硬質ウレタン性ブッシュ 2個
※取り付けは致しません事はご了解ください。
なお、この強化スタビライザーを装着する事で懸念される事は
現在付いているスタビライザーリンク(樹脂製)への負担が増える事です。
それによって、その寿命が短くなる可能性があることをご承知おき下さい。
この点に関してですが
更に一歩踏み込んで 調整式スタビリンク を探していますので
これにより解決できると考えています。
※既にW126に調整式スタビリンクを装着されている方が居られましたら情報いただければ幸いと存じます。
全ては大人の楽しみと自己責任と笑える方のみですからね (^^/
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : メルセデス ベンツ
ジャンル : 車・バイク