強化スタビライザーの3作目が完成し
昨日 我が500SEで入れ替えました。
ブッシュも新作です (^^)

私のSEは、ちょっと車高が下がっていますので
ノーマルのスタビライザーでは
リンクがこの様に傾いてしまいます。

今回のスタビライザーでは
そんな部分も改良していただき
いいでしょ~

クルマに走りを求めない方には興味の無い話題かもしれませんが
W126 最終の92モデルでも20年落ち 初期型ではさらに12年さかのぼる古いクルマですが
クルマは走ってナンボ!! と信じる私。
フルオリジナルの素晴らしいコンディションのW126 素敵だと思う!!
出来る事ならば そんな1台をコレクションしてみたい。
でもそんな余裕は、悲しいかな現在の私には無い。。。
実用車としてSEを見た時
私にはこのクルマの欠点も見えてくる。
欠点が見えたら、改良すればいい。
気持ちよく走りたいのです。
誰が運転してもサルーンらしい走り。
あまりにもサルーンとして位置づけされ過ぎて
走りの醍醐味を失っているのもW126の本質です。
しばらく走りこんで 出来具合をチェックです (^^)
あわせて、来週には完成するアレもありますから・・・
私の本業
グレードアップのホームページ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : メルセデス ベンツ
ジャンル : 車・バイク