アクセルペダルが届きました!!
4-leaves さんに頼んでいた品です。
定価は2300円ほどです (^^)

シャフトに繋ぐ穴は楕円です。

シャフトの先端に突起があるので
楕円の長辺をそこに入れます。

この時点では、ペダルは裏向けとなり
奥まで差込んで 180度ひねります。

使い込まれていたペダルと違い
樹脂が硬いから ペダルは反ってしまう。。。

ペダル下側の噛み合わせを入れて

クリップを入れて 完成 (^^/

新品のペダルのふみ心地は最高!!
シャフトを踏んでいた時とは違い
先に行った調整の良し悪しが良く判る。
ペダルを交換しただけで
アクセルのフィーリングがココまで変わるのかと実感させられながら
帰宅の道で 愛車のエンジンフィールを楽しむ。
実は、アクセルリンケージの調整で書かなかったことは幾つかあります。
そのひとつは、スロットルバルブがアクセルOFFの時に
無用なテンションが掛かり
アイドリング時の不安定な回転を招いている事です。
本来アクセルOFFの時に
完全に閉まっているはずのスロットルが完全に閉まっていない可能性がある。
起点であるはずのスロットルバルブがズレていると
その後の調整は、全てまやかしとなる。
エンジン調整の起点は、スロットルバルブから始めるべきと考える。
理屈を捏ねるメカニックは多いが
本当に調整されたクルマに出会わなかった理由は???
この調整の真実を知るには、自分の手で調整してみないと理解できないことかも知れない。
しかし、いつも在って当然だと思っているもの (ペダル)
それが無くなると如何に不便かを知らされました。
人は愚かな生き物だから 無くしてからその有難さを知る。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : メルセデス ベンツ
ジャンル : 車・バイク