ミラーマン 時には許される行為です。
写真をクリックして頂くと判るのですが
ボディーにホコリや砂が乗ったままの状態で小雨が降った時
雨の後、風が強い時に起きる ホコリと砂がべったりとボディーに付着した状態です。

接写すると こんな状態。

こんな時の 洗車は要注意!!!
まずは、水圧だけで 塗装に乗っている砂とホコリを洗い流します。
これ 案外時間が掛かります (^^//

砂とホコリを 洗い流したら
通常のシャンプー洗車 OKです!!
さて、ココからが今回の本題です!
先日 遠目で420SELをみると・・・
何だか少し変!
そう!!
在るべき突起が無いのです。
ここ 穴があってはならない場所です!!
ピットの中では ミラーマンしてもOKですが
黒Sさん 通勤電車の中で し な い でネ!!!

本来の在るべき姿は

品名:プラグ
ジャッキアップポイントなんです!!!


ゴム製品を押し入れる時
ワコーズの シリコンルブリガント 便利なんです!!
入れるのに 梃子摺ることがありますが
コレをひと噴きしておくと
スルッと入ります。
ゴムホースなどゴム製品を切る時は
刃先に ひと噴き!!!
驚くほど 刃先が入ります (^^//

ガレージジャッキで 簡単に入りました!!!

- 関連記事
スポンサーサイト