エンジンのブルブル解消&始動性能改善策 第2弾として アイドルエアーバルブ 交換です。
アイドリング時の不快なる振動をナンとかしたい・・・
エンジンの始動性を改善したい!
30秒以上のクランキングが必要な車に乗る者の切実な願いと
多額のパーツ代と
方向違いの? 整備記録が暫らくのあいだ続きます。
いつになったら? どのパーツが原因なのか?(複合トラブルだったり・・・) 探ってみましょう!?
さて今回は、第2弾としてアイドルエアーバルブの交換です。

パーツ代はともかくとして
交換作業はお手軽な1品です。
キューピー3分間クッキングの要領で・・・
ご用意いただくのは
新品のアイドルエアーバルブ 1個
10mmボックレンチ 1個

固定用リングのナットを抜き取っていただき
固定リングを外せば
簡単にアイドルエアーバルブは取り外せます。

折角取り外したのですから
周囲を掃除して
先ほどと逆の手順で取り付ければ
ハイ! 完成です~~~

このアイドルアエーバルブとはどんな役目をしているのか?
フューエルガバナーは、燃料を調整しているのに対し
流入空気量をコントロールしてるのがのこエアーバルブです。
不調を来たすと、始動性、加速性が悪くなる・・

でも、500SEの始動性は一向に改善されず トホホ・・・・・
でも・・・ エンジン加速性能は向上した様な・・・・
回り始めると快調な500SE!
加速性も良くなり
運転しているのが楽しくなる!!
唯一 エンジンの始動性が悪いだけ!
人よりチョット長~~~いクランキングが必要なだけ
「 古いベンツ買い換えられないのだろうな~~~ 」と・・・
「 修理もせずにケチなんだろうな~~~ 」と・・・
出先で他人から白い目で見られるだけ まだまだ続くこの問題
何時になったら正解が導き出せるか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト