あきらめ と言う名の 結末・・・
エンジンのブルブル解消&始動性能改善策
アイドリング時の不快なる振動をナンとかしたい・・・
エンジンの始動性を改善したい!
それだけが500SEへの願いでしたが・・・
第1弾 フューエルガバナー&OVPリレー 交換
第2弾 アイドルエアーバルブ 交換
第3弾 燃料ポンプ&燃料フィルター&フューエルアキュムレーター 交換
第4弾 フューエルプレッシャーレギュレター 交換
ついでにエキスパンションバルブ&リキッドタンク 交換
クーラーも効く様になり、
アイドリング時のブルブルもかなり改善され
水温が80℃以上ならば、許容範囲の振動となりました。
エンジンの加速性は、断然良くなり
がしかし
駄目なのです。
ど~してもダメなのです。。。
忌野清志郎が率いたRCサクセションの
『 雨上がりの夜空に 』 が、頭の片隅にあのリズムが今も渦巻き ダメージとなって残っている
( BGM代わりにクリックしてみてください )
昨日の朝、意気揚々と駐車場へ
操作パネルを開き、所定の手続きを
160秒近い待ち時間が表示される (メリーゴーランド式の駐車場のため)
後ろから「 おはようございます 」と声を掛けられる・・・
時々 顔を逢わせる男性です。
いつもならば、こんな時 憂鬱気分になるのだが
昨日の朝は、自信を持って 笑顔で挨拶できた。
私の頭の中では
イグニッションON ジィ~~~ (燃料ポンプの音)
スタート シュォ~~~ン
1発で火が入り、V8サウンドが始まるはずだった・・・
現実には、キュュゥ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
冷や汗が噴出し ??? 何故? ど~して?
先ほどの男性が駐車場を覗き込んでいた。
あわてて再度 クランキング
キュュゥ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブオン ボン ボンブッ ブッブッ・・・
覗き込む男性は2人になっていた。
ボッ ボッボ ボッ ボッボ・・・・・
何とか車をパレットから出すと
先ほど男性が「 古い車は、大変ですね~ 」
ご迷惑おかけします。。。
完全に的外れの修理だったのか?
費やした時間はいいとして
パーツ代 妻にどう説明すれば???
走り始め、徐々に水温が上がると
快調な500SE

表の車なんてもう要らない!!
どうです この126は!!

さて、質問です。
このW126の色は?
512 アルマンダインレッド
525 ブリリアントレッド
571 レッド
581 インカレッド
587 パジェットレッド
どの色でしょうか?

車高だって 悩む事がなくなる

奇麗にします。
徹底的に奇麗にします。
ポリマー加工 車内清掃

ココまで来て 諦められるものではない!!
きっと きっと 何時の日か 1発で掛かるエンジンに~
アイドリング時の不快なる振動をナンとかしたい・・・
エンジンの始動性を改善したい!
それだけが500SEへの願いでしたが・・・
第1弾 フューエルガバナー&OVPリレー 交換
第2弾 アイドルエアーバルブ 交換
第3弾 燃料ポンプ&燃料フィルター&フューエルアキュムレーター 交換
第4弾 フューエルプレッシャーレギュレター 交換
ついでにエキスパンションバルブ&リキッドタンク 交換
クーラーも効く様になり、
アイドリング時のブルブルもかなり改善され
水温が80℃以上ならば、許容範囲の振動となりました。
エンジンの加速性は、断然良くなり
がしかし
駄目なのです。
ど~してもダメなのです。。。
忌野清志郎が率いたRCサクセションの
『 雨上がりの夜空に 』 が、頭の片隅にあのリズムが今も渦巻き ダメージとなって残っている
( BGM代わりにクリックしてみてください )
昨日の朝、意気揚々と駐車場へ
操作パネルを開き、所定の手続きを
160秒近い待ち時間が表示される (メリーゴーランド式の駐車場のため)
後ろから「 おはようございます 」と声を掛けられる・・・
時々 顔を逢わせる男性です。
いつもならば、こんな時 憂鬱気分になるのだが
昨日の朝は、自信を持って 笑顔で挨拶できた。
私の頭の中では
イグニッションON ジィ~~~ (燃料ポンプの音)
スタート シュォ~~~ン
1発で火が入り、V8サウンドが始まるはずだった・・・
現実には、キュュゥ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
冷や汗が噴出し ??? 何故? ど~して?
先ほどの男性が駐車場を覗き込んでいた。
あわてて再度 クランキング
キュュゥ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブオン ボン ボンブッ ブッブッ・・・
覗き込む男性は2人になっていた。
ボッ ボッボ ボッ ボッボ・・・・・
何とか車をパレットから出すと
先ほど男性が「 古い車は、大変ですね~ 」
ご迷惑おかけします。。。
完全に的外れの修理だったのか?
費やした時間はいいとして
パーツ代 妻にどう説明すれば???
走り始め、徐々に水温が上がると
快調な500SE

表の車なんてもう要らない!!
どうです この126は!!

さて、質問です。
このW126の色は?
512 アルマンダインレッド
525 ブリリアントレッド
571 レッド
581 インカレッド
587 パジェットレッド
どの色でしょうか?

車高だって 悩む事がなくなる

奇麗にします。
徹底的に奇麗にします。
ポリマー加工 車内清掃

ココまで来て 諦められるものではない!!
きっと きっと 何時の日か 1発で掛かるエンジンに~
- 関連記事
スポンサーサイト