fc2ブログ

またも エアコン ダウンです。

500SEが最近どうにもトラブルの連発で困る。

ようやく始動性とブルブルが解消されたかと思いきや

ATFの漏れ (あわやミッション御釈迦・・・)

またも!! エアコン ダウンです。



勘弁してくださいよ~

一月前にエキパンとリキタン 交換したばかりでしょ



確かに、その後、ファンスイッチ(温度センサー)が働いていないのを放置したの私です

だけど、その仕返しのようにガスリークしなくたって・・・


と言う訳で、

 マニホールドゲージ

 真空ポンプ

 リークテスター


買わされるハメに・・・ (我が家の大蔵省は相当ご立腹です。。。)



いままで散々【126-3】の専門店でコキ使われた? 経験が役には経つが

どこから漏れているのか?



現在の処、コンプレッサーは異常なし、エキパン&リキタン周辺からの漏れもなし

イヤ~~~な予感が的中しなければ・・・














本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Grade Up、ボディケア専門から総合メンテナンスに発展か?

総合メンテナンスなんて私には出来ませんよ~!

今までエアコンのガス漏れに泣かされ続け、ここに至り遂に自力修理できるようにと奮発しました。

自分でやれば安上がりですから・・・

あと 真空ゲージが欲しいな~
プロフィール

takeoff

Author:takeoff
私の愛車 メルセデス ベンツ W126 500SEのトラブル対策奮闘記であります。いかんせん1990年式という古いクルマです。オーナーは更に30年近い旧式人間でが・・・  何が起きてもおかしくない! そんな現実のレポートです。

下の≪全ての記事を表示する ≫をクリックして頂ければ、過去の記事の一覧が表示されます。

最近の記事
検索フォーム
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

過去ログ
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード