fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

老化防止策 ホントに効くの?

P1130468-53.jpg


チョット気になっていたオイル添加剤 オベロンA620 入手!!

早速入れてみました~

入手先からも粘土があり入れにくいとの事でしたので

湯沸かしポットのお湯に付け、ホット状態にしてから投入

然程手間取らず入れられることが出来ました。



さて、第一印象は


変化無し・・・

下道を15Km程走ってみたが、体感できない・・・



私の感性が鈍いのか?

はたまた、500SEの調子が良いのか?



高速に入れたらわかるのかな~

それとも、もう少し走らなければ?


オイルプレッシャーゲージは3を指したまま微動だにしない。。。

オイル粘土は確実に上がっているようだが・・・




ATFにも添加してみるか

ケミカル依存症に陥りそう!



老化防止に役立ってくれれば良いのだが

後日談、書く予定ですが、、、

















本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは これ、私も入れました(笑)お湯で温めてから(^^;結果は同じくでした。 それより、同時にためした、モクールの方が体感できました。

検索トップが「モクール 美容室 デジタルパーマ ヘアサロン 」だったので???

モクールってコレですか?
http://www.rakuten.co.jp/wildhippo/581467/581468/837464/

水温が高めの方にはいいかもしれませんね~
我がSEの場合、80℃チョイで安定、試しにこの夏の暑い日に、低速ファンSWを外すと115℃で高速ファンがブォーとONに
これ以上冷えたらオーバークールに

また何か良いケミカルあったら教えてください!!

そうです(^^ これです。 なんか2ヶ月くらいしか持たないらしいですけど(笑)夏前に入れるのが効果的と思います。針1本分違いましたね。

昨日は、どもでした。

感じ変わらずでしたか!
今日も、ブラバス6.0に入れたのですが

最初にATに1缶
試乗・・・・
戻ってきてGOODとの事で
じゃあエンジンオイルにも
入れようかなっと2本添加
試乗・・・・
うーーん変わらない・・・・
オイルのプレッシャーもそんな変わらないかもとの
事でした。
あと他で2台程エンジンオイルに添加したみたいですが
1台は変わらず
もう1台はよくなったとの事・・・

距離走った古い車がいいんですかね???

元オーナーさん

賞味期限2ヶ月ですか~ LLC代が高く付きそう、、、



おかじゅんさん

シリンダーのコンプレッションに関係しているのですかね?
ATFに入れてみるか!!

ヤバイ ケミカルおたくへの道に・・・
プロフィール

takeoff

Author:takeoff
私の愛車 メルセデス ベンツ W126 500SEのトラブル対策奮闘記であります。いかんせん1990年式という古いクルマです。オーナーは更に30年近い旧式人間でが・・・  何が起きてもおかしくない! そんな現実のレポートです。

下の≪全ての記事を表示する ≫をクリックして頂ければ、過去の記事の一覧が表示されます。

最近の記事
検索フォーム
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

過去ログ
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。