fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ETC取り付け位置 

 
皆様御無沙汰しております。

久々の更新となります。




最近めっきり500SEネタが無くて、、、

ネタどころか、乗る暇さえなかった。。。


そんな所にど~ゆう訳か W210 190E 2.3 を買うことに???


「小ベンツ」 いいですよ~

何も気にせず乗れる!

いかんせん外装ボロボロの車なので

P1170822-78.jpg




しかし、汚かった!

まずはお掃除から

P1170831-78.jpg




ライトSWですらこの有様ですから

他は見せられません。

P1170897-78.jpg




スピーカーカバーを外すと

うぁちゃ~! ここまで汚ね~の。。。

P1180834-78.jpg




ETCだけは必需品

アンテナ部分をここに隠すように

P1180838-78.jpg



このETCは、常電不要のタイプなので

接続はいたって簡単!!

ACCとアースのみだから、グローブボックスの配線に割り込ませればOK!

P1180840-78.jpg




本体は見えないようにグローブボックスの中に

作業時間1時間で付いちゃいます。

P1180841-78.jpg



本業のみがき屋の仕事をしていると

いい加減な取り付けをされている車が多いこと・・・

量販店と多くの中古車販売店での取り付けはヒドイ!



美的感覚も 「芸」も無ければ 仕事に対するプライドも無い

勿論 お客様に対する配慮も無い。



今回取り付けたETCは、アンテナ分離型だが

スピーカーは本体についているので運転席に近づける意味は無いので

配線の取り回しを考えて本体近くに設置。



アンテナ部分にスピーカー内蔵ならば

運転席側のスピーカーに取り付ける。


そして、無用な穴は出来る限り開けない!





試しに京葉道路の原木ICまで走ってみると

見事ゲートを突破できました。 (ちゃんとバーは上がりましたヨ!)



500SEのアンテナも移植しなきゃ!!

その前に放置状態となっているハンズフリーも・・・





関連記事
スポンサーサイト



テーマ : メルセデス ベンツ
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

takeoff

Author:takeoff
私の愛車 メルセデス ベンツ W126 500SEのトラブル対策奮闘記であります。いかんせん1990年式という古いクルマです。オーナーは更に30年近い旧式人間でが・・・  何が起きてもおかしくない! そんな現実のレポートです。

下の≪全ての記事を表示する ≫をクリックして頂ければ、過去の記事の一覧が表示されます。

最近の記事
検索フォーム
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

過去ログ
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。