fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ルームランプのLED化

 
 
久々にW126 500SEを触る事に (^^

このところ全く触っていなかったので

GW明けの暇な時間を楽しむ事にした。



普段見ない角度からなので判りますか?

P1190211-79.jpg




そうです!!

ルームランプのユニットです。

さくっ と裏蓋を外し

P1190213-79.jpg




この電球が熱を持ちすぎるので

LEDに改造です。

P1190215-79.jpg




基板上に電球色FluxLEDを並べて半田付け

抵抗は計算して

P1190217-79.jpg




市販のLEDなんぞ使うと

LEDの球の形がクッキリと浮かび上がり

みっともない事この上ない!




そこで自作となったのです。



マップランプはチョイト工夫して (^^

P1190220-79.jpg





こちらがノーマルの標準のルームランプです。

P1190223-79.jpg

P1190226-79.jpg


見比べていただいていかがでしょうか?

もう少しルームランプを明るくしても良かったかも・・・



マップランプは嗜好性の強いLEDの特性を生かして

地図を見る際に見やすいように白色です。 (青っぽく写っていますが・・・)

ナビゲーションシテムが無い我がSEでは

嫁ナビの制度が低い為、出来る限り地図を読みやすいようにと配慮したのですが

実践配備後いかなるものか?




接写しても電球の影はこの程度です。

P1190229-79.jpg







実は予備のユニットを改造したのですが

どうです?

始めのユニットとの違いが

P1190230-79.jpg



HELLR と SIDLER 

しかも!!

ともに 124 品番とは

するとW124シリーズのルームランプも同じ?

P1190231-79.jpg



ちなみにですが

W201 190E 2.3のルームランプも124品番


W124no方がリリースが遅かったはずなのに・・・




明日は、このルームランプのLED化の前に行なった大作業を公開します。














関連記事
スポンサーサイト



テーマ : メルセデス ベンツ
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

takeoff

Author:takeoff
私の愛車 メルセデス ベンツ W126 500SEのトラブル対策奮闘記であります。いかんせん1990年式という古いクルマです。オーナーは更に30年近い旧式人間でが・・・  何が起きてもおかしくない! そんな現実のレポートです。

下の≪全ての記事を表示する ≫をクリックして頂ければ、過去の記事の一覧が表示されます。

最近の記事
検索フォーム
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

過去ログ
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
RSSフィード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。